ブログ

亜鉛について

亜鉛について

亜鉛は生体内で非常に多くの働きがある最も重要なミネラルのひとつです。

遺伝子の複写や転写に亜鉛が関与する酵素が多く、また有害金属の解毒・排泄に重要な働きのあるMT の発現に亜鉛が必要とされています。

 

新型コロナウイルスの特徴として味覚障害があげられますが、実は亜鉛欠乏でも味覚障害が起きます。

 

味蕾という味をつかさどる器官は生まれ変わる際に亜鉛を必要とするため、亜鉛が不足すると味覚障害としてあらわれてくるのです。

 

またウイルスの複製を阻害し、炎症を抑えることによって、風邪症状を軽減・短縮できることも示唆されています。

写真は米国の食習慣を参考に作成されたものになります。必ずしも日本の食習慣に合致していない場合があります。
[補足]
本文中の必要摂取量、推奨摂取量、上限値・下限値等は米国人を対象としたデータです。日本人に関するデータについては「日本人の食事摂取基準(厚生労働省)」などをご参照ください。
日本人の食事摂取基準(厚生労働省)

最新版(英語版オリジナルページ)はこちら
英語版最終改訂年月(翻訳時):2013年6月5日

厚生労働省『「統合医療」に係る情報発信等推進事業』

厚生労働省の資料も参考にして下さい

新型コロナウイルスの予防・治療に有効の可能性も示唆されています。

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7247509/

 

あくまで可能性なので、「新型コロナウイルスに亜鉛が効く」とは言えません。亜鉛の様々な働きから可能性が示唆されています。

 

亜鉛は上記のように有害金属の解毒・排泄や多くの酵素の活性に必要なため、日ごろからの摂取が大切です。

亜鉛は牡蠣や肉類、ナッツなどの種実類に多く含まれています。

 

 

毛髪ミネラル検査は 29 種類のミネラル・有害金属を測定しますが、その中には亜鉛も含まれていますので、今までの傾向を知りたい方にはおすすめです。

 

関連記事

ページ上部へ戻る
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。